![]() |
左から、在仏日本商工会議所会頭の瀧川功さん、 「なでしこ」で活躍した元プロのサッカー選手大滝麻未さん、 パリの「とらや」をはじめとし大活躍の建築家田根剛さん、私。 |
質疑応答では、2020年のオリンピックに対するフランス人の関心度がいかに高いかが伝わってきました。その後のカクテルでは様々な分野の方々にお会い出来、忘れがたいひとときをたっぷりと味わいました。
![]() |
左から、在仏日本商工会議所会頭の瀧川功さん、 「なでしこ」で活躍した元プロのサッカー選手大滝麻未さん、 パリの「とらや」をはじめとし大活躍の建築家田根剛さん、私。 |
![]() |
高田賢三さんと料理長の渡邉卓也さん。 |
![]() |
セーヌ河畔のお散歩が気持ちいい季節だワン。 道路に世界地図が描いてあって、ちょっと緊張。 その上を歩いていいのかどうか気になる。 ママンは平気みたいだけど、 ボクはデリケートだから迷ってしまう。 |
![]() |
駐仏オーストリア大使 メルシー伯爵 |
![]() |
ルイ15世広場での祝賀花火。 |
![]() |
当時のルイ15世広場。 中央に国王の騎馬像、 その先の左側の建物にクリヨン伯爵が住み、 現在はクリヨン・ホテル。 |
![]() |
ユーゴー・エ・ヴィクトール |
![]() |
パトリック・ロジェ |
![]() |
建築家シャルグランによる壮麗な舞踏会の間 |
![]() |
ラシーヌ作「アタリー」を宮殿内のオペラ劇場で上演。 |
![]() |
当時のヴェルサイユ宮殿 |
王太子とマリー・アントワネットの結婚を記念して作られた、神話が描かれた扇。 イダ山で、ジュピターとジュノーが永遠の愛を誓う場面が描かれています。 |
扇を手にする王妃と、国王 |
1775年5月16日朝、 マリー・アントワネットが華やかにヴェルサイユ宮殿に到着。 |
マリー・アントワネットのサインに インクのシミが残っている結婚証書 |
ヴェルサイユ宮殿内の王室礼拝堂で 結婚式が執り行われました |
![]() |
バラを花の女王と歌った ギリシャの詩人サッフォー |
![]() |
1770年5月7日、ストラスブールに到着したマリー・アントワネット |
![]() |
「マダム・エティケット」 ノアイユ伯爵夫人 |
![]() |
また立ち止まっている。いつまで続くかわからない長話。 「ねぇ、二人で先にいこうか」「ウン、そうしよう」 |
![]() |
きゃーッ、ヒモがじゃまで進めない! |
![]() |
ヒモつきじゃないワタシはスイスイ進む。 ああ、快適、快適。 |
![]() |
結婚を数ヶ月後に控えた1769年。 大好きなシェーンブルン宮殿で クラヴサンを奏でるマリー・アントワネット。 |
![]() |
「アートに生きる展」の ご案内状 |
![]() |
長年の友人ドミニックは 財団に欠かせない貴重な女性 |
![]() |
1770 年4月、ウィーンから届いた未来の王太子妃、 マリー・アントワネットの肖像画を親族に披露する、 フランス国王ルイ15世。 |
![]() |
スター的シェフ、ヤニック・アレノ 経営のレストランSTAYで、 ランチとファイナリスト紹介。 |
![]() |
ひちきわ若くチャーミングな 台湾のファイナリスト ハナ(左)とモモ(中央) |