Place des fêtes
プラス・デ・フェット(11号線)
祭典が行われていた広場だったために「祭典の広場」と付けられた駅名。フェットはフランス語で祭典という意味。
|
19 世紀の祭典の広場。 |
パリの北郊外にあったベルヴィル村では18世紀ころから頻繁に広場で祭典をもよおしていて、1830年代には仮装パーティーが特に人気がありました。1859年にベルヴィルは首都の仲間入りをし「祭典の広場」は近代化され拡大され、週3回マルシェが開かれ賑わいを見せる地となりました。
|
1911に開通したメトロの入り口はアール・ヌーヴォーでした。 |
|
1935年にアール・デコに改造。
周囲の近代的な建造物とのきれいな調和が生まれました。 |
現在この地域にはコンテンポラリーなアパルトマンが立ち並んでいて、新しいパリの顔を見せています。
0 件のコメント:
コメントを投稿