2013年4月19日

日本の漆の長持、不思議な旅


マザランが所有していた
17世紀の日本の長持。
漆が四面と中にもびっしり施されています。

17世紀に日本で製作された、
漆加工をほどこした長持が、
フランス人の興味をひいています。

作品自体も素晴らしいけれど、
それを購入したのが
フランス歴史上最大の国王と謳われる、
ルイ14世の宰相であり枢機卿の
マザランだったことが判明。
そのために興味が倍増しているのです。

青年時代のルイ14世に、
国王の地位安泰のために、
絶対王政を確立することの重要性を説き、             
国王を支持しながら
それを実現させたマザラン。

当時、彼の威勢は王をしのぐほどのものだったのです。
親政をおこなうようになった
1661年のルイ14世

マザランが世を去った1661年から
親政をおこない、
ブルボン王朝の偉大さを
世界に示したルイ14世ですが、
その基盤を築いたのがマザラン。

マザランは政治にたけていただけでなく、
文芸に造詣が深く、世界の美術品や蔵書を
長年にわたって収集。
抜きん出た人物であるだけに、
クオリティも数も破格。
叢書は、パリ市内にある
マザランの名を冠した図書館に保管され、
美術品は子孫に引き継がれ、
その多くがオークションで様々な人手にわたっていったのです。

今回話題になっている長持は、偶然に発見されたもの。
あるフランス人夫妻が、
家を処分して老人ホームに住む決心をし、
家具調度品もあることだしと、
オークショナーに頼むことにし、
たまたまテレビで見かけたブイヤックに依頼し、
自宅に来てもらう。


イタリア出身の
偉大なマザラン。
話がはずみ、
ではワインでも、と父親が自慢していたワイン箱を開けて
ワインを取り出し乾杯。
そのときブイヤックは目にとめたのです。
ワイン入れに漆加工がしてあるのを。

その家具を注意深く見ていたブイヤックは
大衝撃を受けました。
ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館
(私が一番好きな博物館!!)で目した
マザランのコレクションとあまりにも似ていたからです。

急遽家に戻った彼は、
詳細にわたる調査をし、
その結果、長持はマザランが
オランダ人から購入した四つの家具のひとつであることが判明。
年の経過と共にいろいろな人の手にわたり、
フランス人夫妻の父親がロンドンの競売で買って、
ワイン入れにしていたのでした。


マリー・アントワネットの
コレクションのひとつ
革命を逃れた貴重な作品。
長持は6月9日にオークションで売られることになりました。
1640年ー1650年の貴重な作品だそうで、
世界のコレクターの目が光っています。
何しろ日本の漆は大評判で、マリー・アントワネットもコレクションしていたほど魅力的なのだから。
こうした宝物が隠れているのも歴史ある国ならでは。

我が家のカーヴも一度真剣に見てみよう。
何しろベルエポックの時代の建物だから、
今までに暮していた人が何か残しているかもしれない、と春の暖かい空気にふれながら思ったりしています。

2013年4月12日

クリヨン・ホテル、オークション

オークションの内覧会

以前ブログに書いたように、
クリヨン・ホテルが
リニューアルのために閉鎖されます。

そのために、
ホテルで使用していた数々の品が、
オークションで売られることになっています。

4月12日からその内覧会が
ホテル内でおこなわれていて、
思った通いりすごい人気。
話題のバー
セザール作


今日は金曜日で平日なのに長~い行列。
中に入るまで
辛抱強く待たなければならない。
この調子だと
ウィークエンドはどうなることやら。

一番の高値になりそうなのは、バー。
著名な彫刻家セザール作。
これではいくらになっても不思議ではない。
金額に関係なく購入したい人が
すでにいるそう。


クリヨンであるからには
名酒にちがいない
2000本のワインが待っています。
カーヴにある2000本のワインも売られる。
そのほか家具、シルバーのカトラリー、
シャンデリア、テーブルクロス・・・
全部で3500もの品。

世界の君主や大スターと深い関係があるホテルであるからには、
たとえひとつの品でも、
すばらしい記念になる。
16日までの内覧会でどのくらいの人が見に行くか、
これも楽しみ。


 オークションは4月18日から22日。

2013年4月8日

オ・プランタン、カタールの手に

オ・プランタン
パリの老舗のデパートのひとつ、
オ・プランタンのオーナーがカタールになります。
石油と天燃ガスでうらやましいほど豊かなカタールは、ロンドンのハロッズを2010年に買収して話題を呼んだばかり。
それが今度はパリに進出。

外国の買収は今始まったことではなく、
パリの著名なホテルのオーナーはほとんど中近東。
重要な救い主なのです。
今回話題を呼んでいるのは、初めてのデパート進出のため。
アール・ヌーヴォーの屋根が歴史記念物になっているとはいえ、
外観の老朽化はやはり気になる。

そういえば、以前パリには高島屋、三越など
日本のデパートもいくつもありました。
でも今は連絡事務所のみ。
日本もデパートが合併したりで大変なようですが、
世界的傾向なのでしょうか。
ギャラリー・ラファイエット

でも元気なデパートもパリにある。
そう、ギャラリー・ラファイエットです。
いつもすごい人、人、人そしてまた人。

リニューアルも頻繁にしているし、
最近は各階のエスカレーター付近に
ユニフォームに身を包む案内人がいて、
にこやかに「ボンジュール」などと挨拶するではないですか。
しかも若い美男美女ばかり。

サーヴィスで有名な日本も顔負けです。
もしかしたら、日本の真似をしたのかもしれないけれど、
何しろステキなパリジャン、パリジェンヌのお出迎えは一味違います。

専門店では、気位の高い販売員に嫌なおもいをさせられることもあるパリ。
それに反してギャラリー・ラファイエットのサーヴィスは、
クライアントを大切にしているのがしっかりと伝わってくる。
誰でも気分が良くなるし、また行きたくなる。
競争に勝つための、小さいことながら大切な気配りです。

2013年4月2日

シャトレのつぶやき 68 思い出のアルバム10


かくれんぼって大好き
ときどき、かくれんぼして遊ぶの。
ナニが一番おもしろいかというと、
ママンのあわてたすがたを見ることなの。

ワタシがちょっとナニかのかげにかくれると、
あの人青くなって大声を出したり、
あちこちウロウロとさがしまわったり。

たいして広くないアパルトマンだから、
カンタンに見つけられハズなのに、
心が動揺してるママンは、それさえもできない。

イスやソファの下をみるのはクラシックなことで、
あわてふためくあの人は、
ゴミ箱の中をのぞいたり、
カーテンの後ろをみたり、
自分のブーツの中をみたり、
その辺に散らかしている新聞をどけたり、
本箱の上をみたり・・・
しかもジシンがないから、同じところを何度もみるの。

ひどいときには、ドアをあけて外をみる。
ワタシがひとりで重いドアをあけられないのをしっているのにネ。
ベッドサイドのテーブルの上に
キティちゃんのぬいぐるみが
置いてあって、
その隣りにワタシがすわっているときにも、
区別がつけられないで、みのがすこともあるの。
これはほんとうに重症ね。

あちこちさがしても
ワタシのすがたが見えないと、
「どこにいるの?」
と、今度はすご~くやさしい声をだすの。
それに誘惑されまいと、
ガンバってかくれ続けるワタシ。


少しづつしか姿をみせないの
「ネ~、お家の中にいるんでしょ。それくらいわかっているんだから。
もうそろそろ出てきてもいいんじゃない?
いいことがあるから、ネッ」
こういうときはあぶないことをワタシは経験でしっている。

たった数分間かくれていただけなのに、
何年も離れ離れになっていたみたいに、
ワタシをぎゅっとしめ付けて、
ほおずりまでするの。
メイワク、メイワク。

でもあわてるあの人をカンサツするのって、シゲキテキ。
だからワタシは時々かくれるのです。