2020年5月31日

公園もデパ-トも開いて、自由と幸せを取り戻したパリ

5月最終日曜日はフランスでは母の日。今年はその日が聖霊降臨祭の祝日とかさなるので、1週間遅れで6月7日。それに合わせるかのようにデパートも公園も再オープン。何よりのお祝いです。

パリはレッドゾーンからオレンジゾーンになり、レストランやカフェはテラスのみクライアントを迎えていいことになり、活気が蘇ってきました。消毒液やソーシャルディスタンス、マスクの規制は守らなければならないけれど、とにかく良かった。心が浮き立ってとてもアパルトマンの中に閉じこもっていられず、早速探検。

行き先は・・・もちろん、デパート。ショッピング大好きな私にとって、デパートは何でもある宝庫なのです。ショーウインドウでは華やかな色が競い合っている。そのすべてにWELCOMEと大きな文字が書かれている。それを見るだけでロックダウンの苦労が吹き飛んでしまいます。

早速、張り切ってギャラリ―・ラファイエットへ。
楽しさが弾んでいるようなショーウインドウ。

ルイ・ヴィトンの特設ブースが入り口で待っています。
この中にはビーチで使用するアイテムがいっぱい。
早く海に行きた~い。

一歩中に入るとルイ・ヴィトンの特設ブースが目の前にあり、海がテーマで足元には砂浜が描かれ、中にはビーチ製品がずらり。夏のヴァカンスのためなのでしょうが、ロックダウンから解放された爽やかさが感じられ、さすがルイ・ヴィトンと感心。通常、中国人が長い行列を作るシャネルやディオールの前はガラ空き。経済にまったく知識がない私でも、これは大変、フランスはどうなるのと急に心配になったほど。

グルメ館は大変な賑わい。
「母の日」のためのスペシャルケーキがステキすぎる。

その斜め前にあるグルメ館は、スイーツを売るコーナーの前に大勢の人が並んでいて、今度は逆に幸せ気分。販売員もクライアントも、皆、マスクをつけていて、安心してお買い物を楽しめることが確認できたのだから、来週もパリ探検を続けよう。

夜は民間ロケット、クル―ドラゴン打ち上げの実況中継を見るために、テレビの前に釘付け。複雑な宇宙もロケットもさっぱりわからないけれど、歴史的瞬間を見逃したくないと、興奮しながら見ていたのです。カウントダウンが始まり、勢いよくロケットが空に向かって打ち上げられた時の感激はひとしお。チェレンジ精神と科学技術の凄さに圧倒された忘れがたい出来事でした。

2020年5月24日

パリの犬たち 232

みんな一緒にお散歩

ロックダウンが解除されて、
みんな揃ってお散歩ができるようになったよ。
うれしいな~、うれしいなぁ、ランランラ~ン♪♪♪
パパもママンも早く来てよ。
ボク走りたいんだ。
本当はリードからも解放されたいけれど、
それはダメだね。わかってるワン。

2020年5月23日

マルシェが再オープン。

約2ヵ月ぶりに待望のマルシェがオープン。フレッシュな野菜やフルーツ、お魚、種類豊富なチーズ、おいしそうな香りを放つローストチキン、色とりどりのお花・・・・

プレキシグラスに囲まれたレジを無言で通るスーパーと異なり、人と人の生の交流があるマルシェは、やはり人間味があっていい。マスクを着用しているとはいえ、元気あふれる声があちらこちらから上がり、生鮮食品の生きのよさが伝わってきます。

通常の賑わいはまだないけれど、
人との触れ合いを感じられるマルシェ。

買い物客も久々のマルシェが楽しくて仕方ないように、満面の笑みをたたえながら言葉を交わさないではいられない。日常生活に欠かせないマルシェは、親しい友人とか親族みたいな存在。顔なじみの買い物客に出会ったり、魚屋さんから新しいレシピを教わったり、マルシェは庶民的な触れ合いがある貴重な場なのです。

パリに一般市民用に最初に作られたマルシェは、マレ地区にある「マルシェ・デ・ザンファン・ルージュ」で1615年だったというから、マルシェの歴史は半端ではない。14歳だった国王ルイ13世がスペイン王女アンヌ・ドートリッシュと結婚した年です。


パリ最古の
屋根付きマルシェ・デ・ザンファン・ルージュ。
19世紀のマルシェ・デ・ザンファン・ルージュ。
入り口の表示も昔と同じ。
1982年、マルシェは歴史的建造物に認定。
「赤い子供のマルシェ」という意味の奇妙な名が付けられたのは、この近くに孤児院があり、子供たちが慈善を表す赤い制服を着ていたため。屋根付きのこのマルシェはその後目まぐるしく変貌し、今では生鮮食品を売るだけでなく、レバノン料理やモロッコ料理、イタリアン、日本のお惣菜、中華などを味わえるコーナーもあり、しかも常設。パリの庶民的雰囲気があふれていて、いかにもマルシェらしいのがいい。

2020年5月20日

コロナウイルス、バス停の活躍

いまだにレッドゾーンのパリは、コロナウイルス感染者を増やさないために、さまざまな工夫をしていますが、バス停に消毒液を設置し誰でも無料で使用できるのは素晴らしいアイディア。デザインもシャープでシンプルで清涼感があるバス停にぴったり合っているし、街の美観を損ねることもない。現在はその数がまだまだ少ないけれど、今後増えていく予定。

コロナウイルスに感染しないための注意書きと、
無料の消毒液が設置されているバス停。

レッドゾーンのパリはレストラン、カフェはまだ営業できない。
好天続きで本来ならテラスでのお食事が最適なのに、それもダメ。
せめてテイクアウトをお楽しみくださいと、
店頭でピザをオーダーして受け取れるイタリアンレストラン。

以前ブログでお知らせしたように、バス停には携帯を無料で充電できる装置もあるのです。これは本当に便利。このようにフランス人は優れたアイディアを生む国民なのです。バスといえば、最近、電気バスが増えてきている感じ。公害を少なくするためでしょうが、静かに走るので騒音もない。変化があちらこちらに見られるパリです。

2020年5月17日

マリー・アントワネット、結婚250年記念

フランス王太子ルイ・オーギュストとオーストリア大皇女マリー・アントワネットが結婚したのは1770年5月16日。ヴェルサイユ宮殿の王立礼拝堂で、厳かで華麗な結婚式が執り行われて、今年250年記念を迎えます。

結婚式の当日朝、ヴェルサイユ宮殿に到着した
マリー・アントワネット。
ヴェルサイユ宮殿の王立礼拝堂で執り行われた結婚式。

残念ながら、コロナウイルスで特別行事はありません。第一、宮殿も閉まったままでいつ再開するか未定です。

すでに250年経った、というより、わずか250年前だったという印象が強い。それは、多分、繰り返しマリー・アントワネットが語られ、常に時代と共にいるからだと思います。展覧会を開催すると連日長蛇の列ができ、王妃に関する本の出版も後を絶たない。マリー・アントワネットは時空を超えて人々を魅了する比類なき女性だから、人々の関心が高いのでしょう。

王太子はゴールドの輝かしい装い。
マリー・アントワネットは無数のダイヤモンドを散りばめたタフタのドレス。
長いヘアには純白のバラの花を絡ませていました。
これほど長い間興味を持たれるのは、彼女が今でも通用する現代性を持つ女性だったからだと、私には思えます。何世紀も保たれてきた伝統を打ち破る勇気を持つ女性であり、モードの改革を行う格別の美的感性があり、習慣を破って子育ても自らする母性愛もある。従来の妃のように夫に従うのではなく、自分の意志で行動する強さもそなえている。

これらはイギリス元皇太子妃ダイアナにも当てはまることで、マリー・アントワネットとダイアナの共通点です。お二人がいつまでも慕われているのは、勇気を持って行動し、それでいて、女性ならではのエレガンスと気品を保っていた強味があるからでしょう。偶然とはいえ、マリー・アントワネットもダイアナも30半ばの美しい年齢で世を去り、しかも悲劇的な最期をパリで閉じたことまで同じ。不思議です。

2020年5月16日

緩和が始まって最初のウイークエンド

このところ快晴続きのパリ。不自由な生活を55日もの長い間、ずっとガマンしてきたことへのご褒美のように、太陽が体の奥深くまで届くような暖かさと、眩しいほどの輝きを散りばめています。

空気がおいしいセーヌ河畔。
思い切り自由を満喫できます。

緩和からある程度解放された最初のウイークエンドを満喫するために、パリジェンヌ、パリジャンがセーヌ河畔へと向ったのは、ごく自然なこと。

2、000年以上のパリの変遷をずっと見続けてきたセーヌ川は、常にパリ市民に寄り添っているのだから。マスクをしていようが、ソーシャルー・ディスタンスを保つ心がけが必要であろうとも、おだやかな流れを見せるセーヌ川が安堵を与えてくれることには違いはないのです。

澄んだ水の色を取り戻したセーヌ川。
いつもこうだといいのに。

長い間、人も近づかなかったし遊覧船も通らなかったセーヌ川の水は、驚くほど澄んだ水をたたえ、周囲の建造物や街路樹をうつし、それがゆらゆらと揺れる様子はまるで絵画を見るように美しい。白鳥がゆったり輪を描くのはメルヘンのようにロマンティックでパリにふさわしい。レッド・ゾーンのパリは今のところ公園は閉鎖されたまま。でもセーヌ川がある。それだけで身も心もが十分休まります。

活気が出てきたオペラ通り。
数日前の閑散とした光景が現実ではなかったように思えます。
二階のティーサロンはまだ営業していないけれど、
一階のパテイスリ―売り場はご覧の通り行列。
かの有名なセドリック・グロレのショップです。
みんな,再オープンの日をずっと待っていたのでしょう。

ゴースト・タウンのようだったオペラ通りが、車や通行人でにぎわいを見せるようになったし、パティシエのスター、セドリック・グロレのショップ前に長い列ができ、以前の元気が感じられ、明るい未来が確約されているよう。

2020年5月12日

緩和が始まって二日目

許可書なしで外出できるようになって二日目。
ショーウインド―のディスプレイが明るく、楽しく、まるで一挙に春になったみたい。人通りはまだ少ないけれど、足取りが軽いのが伝わってきます。路上では義務付けられていないのに、ほとんど例外なくマスクを着用しているのは驚き。外出禁止令の効き目があったのでしょう。あんな思いは二度としたくない、だから、皆マスクをつけているのです。

不思議なもので、マスクをつけているととっても安心します。体全体が守られているように思えるのです、実は私もパリジェンヌと同じようにマスクが苦手で、真冬でも利用したことがなかったのですが、今は別。これなしでドアの外に出るのは、大きな忘れ物をしているように感じるほど。太陽が照っても日焼け止めクリームは必要ないし、ノーメイクでいい。服装も当然カジュアル。何だか新しい人生が始まったみたい。

ピンクやレッドの心が浮きたつウインドー。
販売員もクライアントもマスク姿。
パステルカラ―が幸せを届けそう。
ブルーの花柄が爽やかそのもの。
オペラ座の公演はまだ先のことだけれど、
手前の階段で時間を忘れて日光浴を楽しめます。
デパート再オープンの日は未定。
ウインドーも空っぽでやはり寂しい。
世界中の著名な歌手のコンサートで、
一年中話題のオリンピア劇場も閉まったまま。
ティケットを求めるファンたちが、
長い長い行列を作っていた日々がなつかしい。

2020年5月11日

外出禁止令が緩和された日のパリ

2ヵ月にも及ぶ厳しい制限に束縛されていた生活に、ある程度の自由が戻ったパリ。レッドゾーンのパリではまだ様々な規制があるとはいえ、随所で解放感が感じられます。その筆頭にあげられるのは、シャンゼリゼ大通り。豊かな街路樹が左右に整然と並ぶ幅広い散歩道のシャンゼリゼ大通りは、いつの時代にもパリの象徴。そこに面した約半分の店舗が緩和初日からオープンするのは、ずっと待ち続けてきた自由を取り戻したような大きな喜び。

第二次世界大戦初期にナチス・ドイツに占領され、屈辱の年を耐え開放された時には、最大の功績者ド・ゴール将軍を先頭に徒歩で行進を行ったのはシャンゼリゼ大通りだった。サッカーのワールドカップでフランスが優勝を遂げた時に、選手たちを乗せた大型車を熱狂的に迎えたのも、そして毎年、革命記念日の7月14日に、フランスが誇る軍隊行進が華々しく繰り広げられるのもシャンゼリゼ大通り。

待ちに待った5月11日に、
店舗の半分がオープンしたシャンゼリゼ大通り。
パリ市民の、というより、フランス国民の栄光を刻むシャンゼリゼ大通りが、55日ぶりに活気を取り戻すことは大きな励みになるはず。早速ジョギングしている人がいましたが「自由を満喫」と大きな笑顔。大丈夫。きっとパリはこれをきっかけに、もっと頑張ろうという意欲が生まれると思う。テレビのニュースではメトロ利用者の100パーセントがマスクをしていたそう。もっともマスクを持っていない人には、無料で配布していましたが・・・

外出禁止令が緩和されている間、
リヴォリ通りの3分の2は自転車専用道路に。
これほど目立つ表示を無視するわけにはいかない。

フランス人は子供ではない、信じられる国民、との政府の期待に今のところは応えているようです。今日は初日。この後もずっといい大人を続けなければ。

2020年5月9日

パリの犬たち 231

近づかないで

アッ、あぶない。
この人近づいてくる。
ダメ,ダメ、絶対にダメだよ。
今はコロナウイルスで危険な時期なんだよ。

ソーシャル・ディスタンスっていう言葉、聞いているでしょ?
コロナウイルスの感染を防ぐために、間を開けることだよ。
1メートル以上離れていなくてはいけないんだワン。

2020年5月8日

外出禁止令緩和の概要

5月11日から緩和される外出禁止令に関する具体的な方針を、7日夕方、フィリップ首相をはじめ各大臣が発表しました。

コロナウイルスの感染状態、集中治療を必要とする人数、受け入れ態勢などから、危険がある地域をレッドゾーン、それ以外をグリーンゾーンに分け、それに応じて緩和の内容が異なるのです。レッドゾーンは東北部とパリ近郊のイル・ド・フランス。

レッドゾーンのパリは・・・

✿自宅から100キロ以内の外出は証明書なしでいい。
✿公共の交通機関、メトロなどを使用する場合、ラッシュアワ―の時間帯には雇用者の証明書携帯が必要。
✿公共の交通機関内ではマスク着用。

違反した場合には135ユーロの罰金。

一番うれしいのは100キロ以内の移動に証明書なしでいいこと。今までは外出の度に目的と出発時間を書かなくてはならず、1時間以内、1キロ以内と制限されていたので、正直言って面倒だったのです。それが外出する回数を少なくする政府の目的でもあったのです。違反は135ユ-ロと高い。これは効果を生んだはず。それがなくなるだけで大きな開放感、自由を感じるほどうれしい。

レストラン、カフェ、美術館、劇場、公園などの閉鎖は当分の間続き、様子を見ながら段階的に決めるそう。皆が規則を守り、ウイルス感染者が増えなければ再オープンできるのだから、頑張ってほしい。優等生であってほしい。

制限解除の後もテレワークを薦めていますが、やむを得ず仕事場に行かなくてはならない人の中には、バスやメトロを避けて自転車で移動する人が急増し、自転車が飛ぶように売れているそうです。スクータ―も人気。制限解除で最初にしたいのは何?と質問された人の半数以上が美容院に行くこと。ごもっとも、ごもっとも。

もうじき人や車、自転車でにぎわうようになる大通り。
5月11日が楽しみ。

我が家のベランダのゼラニュウムも、
きれいなお花を咲かせて待っています。

パリに活気が戻る日は間近。お花もきれいに咲いているし、お天気もいい。一致団結してコロナウイルスに勝ちたい。

2020年5月7日

のどが渇いたわ

人がいないパリの中心を、誰にも邪魔されることもなくお散歩していたら、のどが渇いてきたカモさんカップル。池がある公園は遠いし、困った困った。でも、ふと道端を見ると、大発見がありました。

「石畳の上を長い間歩いたから、のどが渇いてきたわ」
「ホント、僕もお水がのみたくなってきたよ」
「ネ、この中にお水があるみたいだけれど」
「だけど、どうやって飲むの」
「一応、試してみるわ」
「気を付けてね。頭が抜けなくなると困るから」
「そうね、かなり深いから無理かも。残念」

2020年5月6日

今度はカップルでお散歩のカモさん

4月18日のブログで、人気のないパリのど真ん中をゆっくり歩くカモさんを紹介しましたが、そのときカモさんに今度はお友だちを連れてきてね、と言ったのが分かったのか、今日は二人(?)連れ。

しかも場所も覚えていてまったく同じ所で再会。こうなるとペットのように思えてきて可愛くて仕方ない。それにしても動物や鳥は、人間が考えているよりはるかに頭がいいのだと思う。人間の行動や会話のすべてを理解しているのかも知れない。

この前ここで会った時に、今度はお友だちと来てと言っていたから、
フィアンセを連れて来たよ。

なかなかチャーミングでしょ?
スタイルもいいし、とっても気に入っているんだよ。

フィアンセに春らしいお洋服を買ってあげようと思ったけれど、
まだショップが閉まっているんだね。
このショップは、いろいろなお洋服を売っているからと思ったけれど。

外出制限が緩和されたら、こうした光景も見られなくなる。また遊びに来てほしいのだけれど、きっと、自分たちが自由気ままに街中を歩く時は去ったと察知して、いつもの居場所、公園の池のほとりで憩うのでしょう。

2020年5月4日

マスク戦争

長い間待ち望んでいたマスクが、5月4日から誰でも買えるようになりました。今まで薬局で買いたくても医療従事者のみで、一般人は買うことが出来ず、手作りやネット通販で不当な金額で買ったり、スカーフで代用したりなどと苦労続きだったのです。

外出禁止令が発令され、違反者のコントロールにあたるようになった警官たちは、自分たちの身を守るマスクがないと不満を述べていました。「マクロン大統領はフランスは見えない敵と戦う戦時下にあると言った。兵士が戦うのには武器が必要だ。マスクはそれに相当する。それなしで戦うことなど不可能だ、危険だ」と、声をあげていたのです。

その後、それが解決し警官はマスクをしながらコントロールをし、そのほか清掃員や郵便配達員などにもマスクが配布されるようになったのですが、一般国民には遠い存在だったのでした。

それが、まるで魔法の杖を振りかざしたかのように、5月4日から薬局、スーパー、タバコ屋さんで誰でも買えることになったのです。しかも、サージカルマスクの最高価格は一枚95サンチームと価格の上限まで政府が決めている。

政府の発表によると、中国にオーダーしていた大量のマスクが到着したし、フランス国内でもいろいろな企業がマスク作りに専念。その結果ある程度のストックを持つことができたそう。生産を絶え間なく続けていくとのことなので、購入数に制限があるとはいえ、まずひと安心。

中国からマスクが到着したときには、機関銃を手にした複数の軍人が飛行機を取り囲み、所定の場所に移す車両の前後を警備車が固め、まさに超重要人物のような厳重な扱いだったのです。マスクでこれほどの大騒ぎが起きるとは、夢にも思っていませんでした。一部のフランス政治家によると、中国に発注した大量のマスクがフランスに送られる寸前に、アメリカに横取りされたそうで、こうした苦い経験から軍隊まで出動するようになったのでしょう。

ところで、5月11日から外出禁止令が段階的に緩和されますが、公衆衛生上の緊急状態は7月24日まで延長されるのです。ということで、マスクをしっかり買っておかなくてはと、早速マスクを求めて外出。


これが憧れのマスク。
5月4日朝9時30分にス―パ―で買いました。
本当は50枚入りを買いたかったけれど、
売り切れと言われ、10枚入り。

皆さん、ずいぶん早起きして買いに行ったのですね。
ス―パ―は8時にオープン。きっとその前に行って並んでいたのでしょう。

袋の外側に正しいマスクの付け方の絵があります。
このマスクはバクテリアから95パーセント守ってくれるそうです。
なかなか頼りがいがあります。

風通しがいい乾燥した場所に保存することと、
マスクに慣れていないフランス人のために注意書きもあります。

値段は私の行きつけのスーパーでは、使い捨て50枚入りが29,90で、10枚入りが6,90。布製で洗えるのは2枚で4,40ユーロ。洗えるマスクは洗濯機をあらかじめ消毒し、他の衣類は入れずに60度で30分回すとややっこしい。なので私は一回で捨てるサージカルマスクのみ買う予定。

4月半ばの大統領のテレビ演説で、洗えるマスクを全国民に配布すると発表があったけれど、いつ受け取れるか分からない。パリ市長も市民全員にマスクを配る予定で現在生産中と言っているけれど、こちらもいつ具体化するのかわからない。やはり自己防衛は自分でしないといけないのです。どの国に住んでいようとも。

来週から販売されるマスクの量が多くなるとの朗報もあるけれど、混雑も予想されるので例え10枚でも早めに買えてよかった。今日はきっといい夢を見ると思う。

2020年5月2日

もうじき緩和される外出禁止令

3月17日から続いている厳しい外出禁止令が、5月11日から段階的に緩和されるフランス。この発表は、まるで真っ暗闇の中にほっそりと光が差し込んだようで、心に小さな明るさが灯ります。そのために緊張感が薄れ気がゆるんで、散歩やジョギングをする人が増えたようで、ちょっと心配。

外出禁止令の緩和が始まると、今までシャッタ―をぴったり閉じていたショップもオープンし、魅惑的な製品がショーウインド―を飾り、立ち止まる人もいるだろうし、路上を走る車も当然増える。歩道にも人が増え、みんながソーシャル・ディスタンスを守るかそれが気がかり。ショップやスーパーは入り口に係り員がいて人数制限ができるから、ある程度は安心。でも、メトロやバスはマスクを義務付けるそうだけど、乗客の人数に制限はないからソーシャル・ディスタンスを保てるわけがない。

でも今はまだ深い眠りに陥っているかのように静かなパリ。もうじきこうした光景が過去のものになるのです。

人の姿も車も見えないオペラ通り。ゴーストタウンそのもの。
扉を固く閉ざしたままのパークハイアット・ホテル。
2月末に外壁を華やかに飾って、
リニューアルオープンしたばかりなのに、
すぐに閉鎖せざるを得なかったショ―メ。
ストップしたままの無人の工事現場。

「今後もコロナウイルスと共に生きていかなければならない」と、フィリップ首相が述べているように、今までのような生活に戻れない。とはいえ、ゴーストタウンのようだったパリが、加速度的に元気になって、ある程度の華やぎを取り戻し、多くの人に夢と希望と喜びを与えてほしい。パリはそれに値する街なのだから。

2020年5月1日

さみしいスズラン祭

5月1日はスズラン祭の日。小さな鈴をつけたこの花は幸福をもたらすとされ、フランスでは大切な人にプレゼントする習慣が古くからあります。この日は誰でもスズランを売っていいので、通常、路上やメトロの入り口にたくさんのスズラン売りがでるのですが、コロナウイルスのために今年は禁止。お花屋さんもほとんど閉まっているので、営業が許可されているスーパーや食料品店の他、通信販売で買えるだけ。

そんな事情も知らないで、小さいながらも一所懸命にお花を咲かせて、少しでも多くの幸福を届けたいとする姿に、いつも以上の愛着を覚えます。


春風に揺れるちょっとさみしい表情のスズラン。