2019年12月26日

ノートルダム大聖堂 クリスマスミサは中止

ノートルダム大聖堂でのクリスマスミサを受けるために、外国人も含めて毎年多くの人が足を運びますが、今年は4月15日の火災による修復作業のために執り行われませんでした。これは、火災と同じように歴史に残る出来事です。何しろ、ノートルダムでクリスマスにミサを行わないのは216年ぶり。カトリック教徒が多いフランスでは、世界大戦の間でさえもミサがあったのだから、これは異例の事です。

火災が起きた翌日に興奮しながらかけつけて、撮影しました。

216年前といえば、革命で全国の教会がことごとく荒らされ、その後、非キリスト教化運動が進み、神を崇めることを禁止していた時代です。その運動に燃えるような情熱を注いでいたのは、過激な革命家ジャック・ルネ・エベール。彼は神の代わりに理性を崇拝すべきだと唱えていたのです。1793年11月10日に大聖堂で「理性の祭典」さえ行っています。

1793年にノートルダム大聖堂で行われた「理性の祭典」。
山やギリシャ神殿、川まで造られ、
女優が自由と理性を表す女神に扮して登場する祭典でした。

大聖堂を本来の姿にしたのはナポレオンです。彼は1804年12月2日、皇帝になる戴冠式をノートルダムで執り行うことにし、そのために革命で荒らされた建物の復旧を命じ、そこでローマ教王列席のもとに華麗なセレモニーを繰り広げます。とはいえ時間が充分なかったので、木でゴシック様式の入り口を造らせたのです。

サンジェルマン・ロクセロワ教会。

今年ノートルダムでミサが行われず、代わりに選ばれたのがルーヴル美術館近くのサンジェルマン・ロクセロア教会。実はこの教会に、あの劇的な火災の難を逃れた聖母子像があるのです。

12世紀からの歴史を刻んでいるフランス人の心のより所の大聖堂が、激しい炎に耐えられず、屋根も尖塔もあっけなく崩れ落ちた時には、多くの人が意気消沈しました。ところが、大聖堂の中に積み重なっていた瓦礫の山の中から、ある日、14世紀に創作された聖母子像が見つかったのです。しかも無傷。あれほどの火災に聖母子像は打ち勝った。それを知った時、フランス中がこれこそ奇跡だと大感激したのです。ノートルダムは「私たちの貴婦人」という意味で、イエス・キリストの母である聖母マリアを表しているので、その像が無傷だったことは大きな喜びであり、心に計り知れないほどの糧を与えたのです。

火災の難を奇跡的に逃れた、
ノートルダム大聖堂の14世紀の聖母子像。

火災前、ノートルダムの祭壇右手の柱の前に
飾られていました。
サンジェルマン・ロクセロワ教会でも同じように、
祭壇右に聖母子像を置いています。

現在その貴重な像は、サンジェルマン・ロクセロワ教会の祭壇右手の柱の前に置かれていて、多くの人がキャンドルを捧げています。聖母子像がいつまでこの教会で人々を見守っているか分かりませんが、これほどまじかで見られるのは大変貴重なことです。ノートルダムの修復がある程度進んだら、あるいは終わったら、以前の場所に戻ることでしょう。

2019年12月20日

シャンゼリゼ やはり格別に美しい

重要な出来事の舞台となるシャンゼリゼ大通りは、パリの、というよりフランスの象徴。毎年クリスマスシーズンには両サイドの街路樹にイルミネーションがともされ、それはそれはステキ。今年は真っ赤なライトがキラキラ煌めき華麗そのもの。まじかで見上げると、空に向かって赤い炎が勢いよく、それでいて優雅にのぼっているようで、気持ちが高揚するばかり。いい気をもらって生命力が高まりそう。

様々な重要なイヴェントの舞台になるシャンゼリゼ。
「屋外の大劇場」と私は呼んでいます。

人生の喜びを高らかに歌っているよう。
明日の土曜日から多くの人がクリスマス・ヴァケーションでお出かけ。大規模なストライキが続いていて移動が困難だというのに、スキーや南国に何が何でも行くフランス人。つくづく力強く人生を生きるタフな国民だと思います。

皆さまも楽しいクリスマスをお過ごしください🎅

2019年12月18日

クリヨン・ホテル主催 クリスマス・ソワレ

クリスマスを間近に控えて華やぎが頂点にたっしている17日夜。クリヨン・ホテルがステキなソワレを開催。こうした日に何を着ていこうかと迷いに迷うのが私の最大の悩み。あれこれ着ては鏡の前に立ち、やっぱりこれはダメ、あれにしよう、こっちの方がいいかも・・・それを繰り返し出かける前にもう疲れてしまいます。結局、何年も前に買って何度も着たヴァレンティノのカクテルドレスの上に、ヴァレンティノのジャケットを着ることで落ち着きました。このように私も着回し名人のひとりなのです。

壮麗な姿を見せるクリヨン・ホテル。
長い歴史と最高の立地条件にふさわしい品格あるクリスマス装飾。

ホテルの外壁にはクリスマス装飾を施してあり、いつも以上の輝きを放っていて、それを見るだけで単細胞の私は大感激。入り口で名前を告げホールに入ると、赤やムラサキなど華麗な色が交差していて、感激度がさらに上昇。冷えたシャンパーニュを一口いただくと、きめ細やかな泡が体の中で小躍りしているのが分かる。その後は出会う友人と挨拶をかわしながら、次々に絶品を味わう。フォアグラ、ホタテ貝、キャヴィア、サーモン、トリュフ、生ガキ、鶏肉料理、種類豊富なスイーツ・・・・ライヴもあり最高に幸せなソワレでした。

特に好きな「ジャルダン・ディヴェール」
天井から雪が舞い降りる幻想的装飾。
シェフが温かい肉料理を準備。

キャヴィアも大人気。
後方はクリスマスツリーがたくさんが飾られた中庭。
確かな腕で大好評を受けている総シェフのボリスさんです。
バーラウンジ「レ ザンバサダー」
新旧の調和が見事です。
バーラウンジ「レ ザンバサダー」ではライヴが。
軽やかな演奏が館内に響き、アンビアンスを盛り上げます。

広々したホールの装飾も息をのむほどゴージャス。
温かいお料理をいただける
レストラン「レクラン」の階段もクリスマス一色。
豪華なクリスマス・ソワレを十分楽しませていただきました。このようなイヴェントにご招待してくださるなんて、クリヨンは何てカッコいいパラスホテルなのでしょう。

2019年12月16日

パリの犬たち 217

ノエルだからお洒落したい

これが自慢の新品ピカピカのノエル用のお服装。
モチーフがよく分からないだって?
もっとしっかり目を開けて見て見てちょうだい。
ホ~ラ、ワンちゃんが蝶ネクタイつけているモチ-フよ。
ネ、オリジナリティーがあってステキでしょ💥

2019年12月15日

メトロの駅名は語る 141

Lamarck=Caulaincourt
ラマルク=コランクール(12号線)

著名な博物学者ラマルクと、政治家で外交官だったコーランクールに捧げられている駅名。

ジャン=バティスト・ド・ラマルク
(1744-1829)

軍人が多い貴族の家に生まれたジャン=バティスト・ド・ラマルクは、学業を終えるとすぐに軍人として活躍するようになります。けれども負傷し、軍人の役目を果たせなくなり、医学と植物学を学び将来をその分野に捧げる決意を固めます。ラマルクが21歳の時でした。

植物に関する多くの著書を手がけ、高く評価され、科学アカデミー会員に迎えられます。その後ルイ13世の時代に生まれたパリ5区の「王立薬用植物園」の敷地内に、1793年、自然史博物館を設ける際に大々的に貢献し、そこで教授として活躍したり、昆虫の研究に従事し、無脊椎動物のオーソリティになります。「生物学」という言葉を考えたのもラマルクです。

ダーウィンに先だって進化論を唱えたのもラマルクでした。ラマルクが進化論を発表したのは1809年で、ダーウィンが1859年に発表したのは「種の起源」と呼ばれ、ラマルクの進化論とは異なっています。ラマルクの説は簡単に言えば生物は絶え間なく進化するものであり、使用する部分は発達し、そうでない部分は退化するということでした。ダーウィンの説は色々な生物は自然に生まれ、環境に適する生物が子孫を多く残すと述べています。

5区の植物園のラマルク像。
ダーウィンはラマルクを賞賛していますが、ナポレオン一世はラマルクの説が気に入らず、1809年に発表した「動物哲学」を皇帝に献上したとき、創造性を信じるナポレオンは不変なものはないとするラマルクを公に侮辱し、こんな本はいらないと部下に手渡しています。あまりにも革新的なラマルクは、当時は誤解されることも多かったのです。
                 
                ☆☆☆☆☆☆

アルマン・ド・コーランクール
(1773-1827)

侯爵家に生まれたアルマン・ド・コーランクールは、先祖がそうであったように軍人として輝かしい業績をあげ、皇帝ナポレオン1世の全面的信頼を受けます。外交手腕にも長けていたので、1807年から1811年にかけてロシア大使に任命され、ロシア皇帝アレクサンドル1世とナポレオンとの微妙な関係を巧みに保っていました。1813年からは外務大臣の役職に就きます。

1808年10月、ドイツ中央部のエルフルトでの会見に
ナポレオンに随行したロシア大使コーランクール。
テーブル向こうの黒服はタレイラン。その右後ろの赤い服装がコーランクール。
オーストリア大使(中央左)、ナポレオン(中央右)、ロシア皇帝アレクサンドル1世(右端)

妃ジョゼフィーヌが子孫を残せないと知ったナポレオンは、帝国持続のために離婚しロシア皇帝の妹アンナとの再婚を望み、その交渉をコーランクールに命じます。けれどもアレクサンドルの母の大反対で実現せず、ナポレオンはオーストリア大皇女を2番目の妃に迎えたのです。一方、アンナはオラニエ公(現在のオランダ王家)の王子と結婚し、後年王妃になります。

アレクサンドル1世(1777-1825)
ナポレオン失脚後もコーランクールを評価し
友情を抱いていたとされています。

アレクサンドル1世の妹アンナ・パヴロヴナ(1795-1865)
ナポレオンの依頼で再婚相手にとコーランクールが交渉。
残念なことに微妙な交渉は実りませんでした。

ナポレオンがロシア遠征を企てた際に、コーランクールはこの戦いはフランスを徹底的な敗北に導くと強く反対しますが、ロシア人を知り尽くしているコーランクールの意見を無視し、遠征を実行。コーランクールもこの破滅的戦いに参戦します。モスクワが火に包まれ退却を決心しパリに秘かに戻るとき、皇帝はコーランクールに同行を依頼します。

モスクワ遠征伴う連合軍との戦いで失脚し、フォンテーヌブロー城で皇帝退位に署名する前に、ナポレオンはコーランクールに、退位より死を選ぶ方がいいと打ち明けています。実際に皇帝は持参していた毒を飲みますが、古過ぎたためか効果がなく、一命を取り止めたのです。

1814年4月4日、
フォンテーヌブロー城で皇帝退位にサインするナポレオン。

ナポレオンの流刑地をエルバ島にするよう計らったのはコーランクールでした。生まれ故郷コルシカ島と同じ地中海にあるエルバ島の支配者になることこそ、ナポレオンにふさわしいと、友情で結ばれていたアレクサンドル1世に頼んだのです。

ところがナポレオンはエルバ島からの脱出に成功し、パリに向かっていると知ったコーランクールは、即刻ナポレオンの元に行き、再び外務大臣の地位に就き忠実に仕えます。

ナポレオンが100日天下の後敗北し、王政復古でルイ18世が王座に就き、かつての皇帝がセント・ヘレナ島に流刑されると、コーランクールは引退し、領地で回想録を書いたり作物を育てたりしながら余生を送り、53歳の生涯を閉じました。
 
数年前にコーランクールの子孫の館を訪問したことがありますが、
さすがナポレオン皇帝から信頼されていた部下の子孫だけあって、
重厚な建物にも高度な趣味にも圧倒されました。

今回再びコーランクールに関して書くために、
当時のご自宅での記念写真を見たら、
ご先祖に似たお顔をしていらっしゃることに気が付きました。
貴重なお写真です。

2019年12月14日

クリスマスツリーのヴァリエーション

クリスマスをもっともわかりやすく表現するのは、何といってもクリスマスツリー。だからウインドウを飾るデイスプレイにもツリーが登場することが多い。今回は様々なクリスマスツリーをご紹介します。

宝石のように燦然と輝く
ヴァンドーム広場のエレガントなツリー。
究極の鮮やかさを見せる、ルイ・ヴィトン・ツリー。

シックなアイテムにふさわしいシャネル。

ニュージェネレーションにぴったりの
フレッド。
べビ―用品専門店のラヴリーツリー。
フルーツと野菜のオリジナリティーあふれるツリー。
心が洗われるような透明感が魅力。
時計専門店のピラミッド形ツリー。
雪景色とトナカイが、
ものがたりの中の国へと招きます。

ユーモアあふれる楽しい演出が最高。
チョコレートもツリーごっこに参加。
おいしそう。
私のアパルトマンがある建物の一階にも、
今年初めてツリーが飾られました。
管理会社が変わったからかも。
ほんとうはクリスマスツリーとはいえないけれど、
一応もみの木だし、イルミネ-ションもあって
夜も頑張っているクマさんだから、お・ま・け。

2019年12月9日

パティシエのスター、セドリック・グロレ

オペラ通りに誕生した「セドリック・グロレ・オペラ」のショップの行列は、11月末のオープンから連日続いていて、パリの話題になっています。その前を偶然通ったとき、ものすごい行列でびっくりしたのですが、ショップの名前も書かれていないし、製品らしきものも並んでいないで、小さいケーキが二つ三つあるだけ。ケーキがあるからには、多分スイーツ関係のお店・・・と一応思ったけれど、はっきりわからず、それでもこんな行列ができるからには、きっと有名人経営に違いない。でもなんとなく殺気立った雰囲気が感じられたので、並んでいる人に聞く勇気がなく、その日は確認もできずに終わり。

その後またその前に差し掛かったら、また行列。今度は店頭にケーキがずらりと並んでいるだけでなく、その場でケーキ作りの実演までしている。ショップ名も書いてある。「セドリック・グロレ・オペラ」。なるほど、だから並んでもケーキを買いたいのですね。

2012年からホテル・ムーリスのチーフパティシエをつとめ、数々の賞を独り占めしているだけでなく、テレビにも何度も出演している34歳のイケメン。スター中のスターなのです。しかもオリジナリティあふれるお味は格別。彼個人のお店は初めてで、朝食、ランチも味わえるし、もちろんティータイムを楽しむこともできる。新しいコンセプトがいかにも若々しい。今の騒動が静まったらゆっくり味わってきま~す。

オペラ通りの「セドリック・グロレ・オペラ」
入場制限をしているので、その覚悟を。
目の前で次々にケーキが誕生。
エントランス右手のウインドウからも、
作業をバッチリ見ることができます。

2019年12月8日

ヴァンドーム広場のサプライズ

クリスマスツリーが飾られて、ますます美しいヴァンドーム広場に、何やら見慣れない小さなおうちが見える。一体ナニゴト・・と近づくと人々が並んでいるのでさらに不可解。しかも、かのリッツ・ホテルの真ん前。こんなことをリッツが許すわけがない、と半信半疑でもっと近づいて拝見。

すると、ミステリーが解けました。この小さなおうちはリッツ・ホテルがクリスマスシーズンに特別に設けたもので、そこでリッツ特製の贈答用スイーツ詰め合わせを購入したり、スパイシーなパンやホットチョコレート、タルトなどを、その場で味わったりできるのです。やはりリッツの名の威力はすごく、寒い寒いパリなのに、しかもゼネストで公共の交通機関が複雑化しているのに、行列なのです。

私は見学しただけで何も買わなかったし、何も飲まなかった。何しろこのところ日本から友人が遊びにきていて、連日フレンチが続いたのでちょっと胃腸の休憩。でもそれも今だけの決意で、夜景がきれいな時に行ってホットチョコレートをいただこうかと思っています。以前にホテル内で味わったのですが、チョー美味しいのです。

2020年1月5日まで。15時ー20時。

可愛いおうちが、突然、2軒登場したヴァンドーム広場。
寒いのに、皆、幸せそう。
ご覧の通り大人気。
ホテルのクリスマス装飾はいつもの通りエレガント。

2019年12月6日

パリの犬たち 216

さっそうと歩く心地よさは格別 

この迫力、この気高さ。道行く人が、みんな振り返る。
エッ、カフェの椅子と同じ配色?。
見て欲しいのはそれじゃないんだワン。
この稀に見るパワフルな姿、
威厳ある歩き方に恐れをなしたのか、
人々が遠ざかるのを見て欲しい。
 
ほ~ら、人の姿が見えないのはそのため。
誰もいない歩道をゆったり歩くのは、本当に気分がいい。

2019年12月4日

ジュエリーの眩い輝き

クリスマスシーズンにもっとも煌びやかな輝きを放つ宝飾店。ウインドウに飾られたジュエリーを見るだけで、心が高揚します。きっと貴石が不思議なパワーを届けてくれて、誰も彼も幸せ気分にしてくれるのでしょう。ジュエリーが脳内ホルモン「セロトニン」を増やし、精神の安定を保ってくれるのは間違いなし。このシーズンに「セロトニン」をたっぷり増やそうと、今日も、明日も、明後日も宝飾店めぐりをしたい。

フランス大統領マクロン夫人ブリジットが、
ルイ・ヴィトン大好きと一年中愛用していて、常に話題のメゾン。
眩しいほどのディスプレイは何度見てもパワフル。
LVMHの傘下に入ることが決定し、
世界を驚かせたアメリカを代表する宝飾店ティファニー。
このウインドウに象徴されるように
愛らしく、身近に感じられるスタイルは守ってほしいです。
夢のような世界へと誘うディオール。
鮮やかなブルー、煌めく大小の星、太陽、三日月・・・
銀河の世界のよう。
カルティエはシックで落ち着いたディスプレイで、
王者の品格を放ちます。
ヴァンドーム広場に最初に出店したブシュロンも、
老舗ならではの風格あるウインドウ。
ホワイトクリスマスの雰囲気が味わえる
ヴァン・クリーフ&アーペル。
ジップネックレスはメゾンの象徴です。
静謐な美しさが漂うシャネル。
大人のエレガンスに魅了されます。