2011年2月1日

池田理代子さん、マリー・アントワネットの劇場で熱唱

マリー・アントワネットの劇場で
オペラを歌われた池田理代子さん

「ベルサイユのバラ」で日本中をわかせた池田理代子さん。劇的な時代を生きたフランス王妃マリー・アントワネットをテーマとした劇画は、年齢、性別を問わずどれほど多くの人を虜にしたことでしょう。
マリー・アントワネットの名が、そして革命が、
これほど長い間日本で語られ、フランスの歴史が日本人の日常に浸透したのは、
池田さんのおかげです。



その池田さんがその後オペラを本格的に学び、マリー・アントワネットが建築させた劇場で歌われたのです。これは画期的なこと。マリー・アントワネットの劇場では、こうした催しを行なわないからです。
今回はヴェルサイユ宮殿の特別の計らいで、1月31日に実現。


マリー・アントワネットの劇場
ハプスブルグ家の人々は、代々、音楽と演劇に大きな興味を抱いていました。そうした環境に育ったマリー・アントワネットは、ウィーンに暮らしていた幼い頃から、宮殿の劇場で度々演じていました。フランスに嫁いでもその思い出を懐かしみ、1780年に建築家ミックに依頼し、プティ・トリアノンの裏手に王妃のための小劇場を建築させたのです。

白、パステルブルー、ゴルードのフェミニンな装飾の劇場で、マリー・アントワネットは自らも演じていましたし、義理の弟や貴族夫人も演劇に参加。この劇場は王妃がもっとも好む憩いの場だったのです。
駐仏大使夫人齋藤千恵子さんと
ヴェルサイユ宮殿総監の
ジャンテ・ジャック・アイヤゴン氏
マリー・アントワネットと密接な関係にある劇場で歌うことは、池田さんにとって夢だったようですが、それは同時に私たちの夢でもありました。

「ベルサイユのバラ」の著者が、マリー・アントワネットの劇場で、しかもマリー・アントワネット作の歌をはじめとし、代表的なオペラを数曲歌うのです。池田さんのドレスも、勿論、マリー・アントワネット・スタイル。彼女が一番好きだったといわれている、目もさめるばかりのピンク、そして光輝く宝飾。

快く記念撮影に応じて下さり
感謝。
池田さんが始終こぼれるばかりの微笑みを浮かべていたのが、深く印象に残りました。池田さんの幸せは、私たちにもひしひしと伝わってきたのは、当然のこと。

招待客は60人。池田さんの清らかなソプラノ、村田さんのバリトン、そしてクラヴサンの宮廷的響き。宝石のような輝きに包まれたひとときでした。
その後、庭園内のフランス・パヴィリオンでカクテル。池田さんはいただいた花束を手に登場。
コンサートの後
カクテルパーティが行なわれた
パヴィリオン
美しい微笑みの彼女を囲んでの、ヴェルサイユの夢のような一夜はふけていきました。