2018年4月27日

メトロの駅名は語る 82

Jussieu
ジュシュ―(7号線、10号線)

17世紀から19世紀に活躍した家族の名で、植物学者、博物学者、医者が多い家系です。

現在この駅前には、パリ第6、第7大学があり一日中学生が行き交っています。
アラブ会館も近い。

ジュシュ―家で最初に名を残したのは、
アントワーヌ・ド・ジュシュ―(1686-1758)で、
医学を学んだあと、植物の治癒力に興味を抱きその研究に没頭します。

そうしている間に、ルイ14世の主治医であり、医学研究を目的とする王立薬用植物園の所長ファゴンに認められます。

ルイ13世の時代に生まれた王立薬用植物園。

1666年にルイ14世が設立した王立科学アカデミー。
中央の椅子に掛けているのがルイ14世。

ファゴンの依頼で王立薬用植物園の教授になり、王立科学アカデミー会員に選ばれ、その後医大でも教鞭をとるようになり、植物と医学の密接な関係を築きます。

アントワーヌ・ド・ジュシューは、自分と同じ道を歩む弟のベルナールと連れ立って、スペインやポルトガルを旅し、異国の植物研究も行っていました。
アントワーヌ・ド・ジュシューはカリブ海の植民地でコーヒーの木の栽培に貢献しています。
ベルナール・ド・ジュシュ―(1699-1777)

アントワーヌ=ロラン・ド・ジュシュ―(1748-1836)

その甥にあたるアントワーヌ=ロラン・ド・ジュシューは、叔父たちの後を継ぎ、1793年に創立された国立自然史博物館の館長にも就任しています。

この博物館は革命前の王立薬用植物園、現在のパリ植物園内にあり、自然に関する幅広い貴重な資料が展示されていて、誰でも訪問できます。

このように、植物学者が多かったジュシューの名を冠するメトロの駅から、すぐ近くにあるパリ植物園には、季節ごとに色とりどりの花が咲き乱れ、小さいながら動物園もありヴァカンス気分に浸れます。