2015年7月13日

パリの犬たち 34

ボク、愛嬌があって人気者なんだよ。ホ~ラ見て見て。
ボクね、弟の背中にのることもできるし・・・・
写真とってブログにアップしてくれるの?
じゃ、大サービスするね。
















バンザイもできるし・・・
パパの足と弟の手に
同時にタッチすることもできるんだ。
ネ、これってすごいことだと思わない?

2015年7月10日

ガラスアートの鬼才、ジャン=ミッシェル・オトニエル

ジュエリーのような輝きを放つ
パレロワイヤルのメトロ入り口

学生のような雰囲気をいつまでも保つ、
ジャン=ミッシェル・オトニエル。
ガラスを使用したアートの第一人者です。

彼が手がけたヴェルサイユ宮殿の庭園内の噴水が、大変な人気です。
金箔を中にぬったガラスの球が、勢いよく上がる噴水の水と絡み合いながら、
あちらこちらで飛び跳ねている。

真面目な学生の雰囲気を持つ
ジャン=ミッシェル・オトニエル。


ルイ14世は祭典が好きな国王で、
庭園で劇やダンスを楽しんでいましたが、この心踊るほど軽快な噴水を見たら、さぞかし喜ばれたことでしょう。

ジャン=ミッシェルの画期的な作品はパリ市内にもあります。
以前にブログで紹介しましたが、パレロワイヤルのメトロの入り口がそのひとつ。色鮮やかな不思議な世界で、まるでジュエリーのような輝きを放っています。

ヴェルサイユに行く予定がある人に、ぜひお勧めしたいのが彼が手がけた噴水です。
18世紀と現代の融合に驚くと同時に、庭園に新しい命が生まれたようなすがすがしい印象を受けることでしょう。
大人気のコンテンポラリーな噴水。

2015年7月9日

ブシュロン インドの眩い輝き


ジョードプルのマハラジャ、
ガジ・シン2世。
気軽に記念撮影に応じて下さり、
大感激です。

6月8日夕刻。宝石店ブシュロンがインドの輝きに満ち溢れました。

メゾンの新コレクションは「ジョードプルのブルー」。
それをお祝いする夜会です。

ラジャスターン州にあるジョードプルは、
1475年に建設された城壁に囲まれた重要な都市。
旧市街の家屋がブルーに塗られているために、別名ブルーシティーと呼ばれ、
最大の関心を集めた
リバーシブルのネックレス。
インドで有数の工業、商業都市として目覚しい発展を遂げた豊かな街です。

今回の「ジョードプルのブルー」コレクションは60点。その支援を惜しまなかったのが、私邸で世界一の大きさを誇っていると語られている。ジョードプルの壮麗なウマイド・バワン宮殿の持ち主のマハラジャ、ガジ・シン二世。

夜会はマハラジャ、ガジ・シン二世を中心に繰り広げられ、インド色に彩られ、エキゾティックでゴージャスそのもの。

マハラジャにお目にかかるのは初めてだし、世界的に著名な宮殿の持ち主と伺っていたので緊張しましたが、記念撮影にまで気軽に応じてくださり大感激。さすが偉大なマハラジャにふさわしく、存在感、
ロータスをイメージした作品
風格が全身から漂っています。
それでいて、微笑みは優しく温かく、王者の素晴らしさを感じないではいられませんでした。

ブシュロンのコンテンポラリーなインドを表現する作品は、ホワイトゴールドとダイヤモンドを融合させたのが多く、そのために豪華でありながらフェミニンで、気高さが溢れるほど。
最大の関心を集めた作品は、妙技の結晶が見られる両面が異なるリバーシブルのネックレス。インド最大の名所、タージマハールの建築に使用したのと同じ白い大理石と、艶やかな貴石の完璧な融合が心打つほど素晴らしい。

宝飾品も目眩を覚えるほどでしたが、マハラジャに初めてお会いし言葉まで交わせたのは、最大の喜びでした。ジョードプルにぜひ行って、ウマイド・バワン宮殿で数日過ごしてみたい。
インドのミュージシャンが奏でる音楽は途切れることなく、
談笑に湧くレセプションは遅くまで続きました。

デビアス パリで新作発表

大盛況の新作発表会。

1888年に創業し、
高品質のダイヤモンドで世界に名を轟かせているジュエリーの老舗デビアスが、パリでニュー・コレクションを発表するようになって、今年で4回目。

毎回場所を変えて開催という懲りようです。今回はジュエリー店が並ぶラ・ぺ通りの重厚な趣の建物の階上。


デビアスジャパンの
加藤さん、大竹さんとご一緒に。




今回のメインテーマは「タリスマン」。お守りです。

昔から、宝石は高位の人がお守りとして身につけるという貴重な役割を果していました。
今回デビアスが発表したのは、「タリスマン」創作10周年記念とあって、格別な作品揃い。

世界各国から集結した貴石を、
細密なデザインをもとに組み合わせ、気が遠くなるほどの時間をかけて完成した今回のデビアスのジュエリーには、他のメゾンに見られない特有性があります。
それは、研磨した宝石とそれ以前の原石に近い感じの宝石の融合です。

これは画期的と言えるほど、
斬新でオリジナリティあるアイディアです。
精密な手業による
タリスマン。

それが微妙に絡み合いながら、
美しいフェミニンなフォルムを形成。
歴史あるメゾンならではの妙技です。

様々な色合いの貴石が使用されているにもかかわらず、爽やかさがあり、気品が漂よっているのが心地よい印象を与えます。
和服にも合う、程よい個性があるリングが特に素晴らしい。

若い人向きの手頃なジュエリーもあり、幅広い創作を心がけているのが伝わってきます。

2015年7月7日

パリコレが始まりました。


オートクチュールのパリコレの時期です。

ロダン美術館中庭に設置した
ディオールのショー会場。
この期間中は、ツーリストとパリコレに出席するジャーナリスト、
クライアントが入り混じり、
独特な光景が見られるのが面白い。




オートクチュールが元気なのを見るのはうれしいことです。
各メゾンの種々様々な製品・・・香水、バッグ、靴、アクセサリー、スカーフなどの幹となっているのはオートクチュール。これが枯れたらその枝先にあるこうした品の価値が危ぶまれるかもしれないので、元気に長生きして欲しい。

そのオートクチュールの王者はやはりディオール。
他のメゾンに率先して「気」を送り、元気を与えているように感じられます。
このメゾンのショーを見ることほど活性化されることはない。やはりモードはいいとショーを見るたびに思うばかり。

今回もロダン美術館の中庭に特別会場を設置してのショー。色彩豊かなパネルを複雑に組み合わせた会場を、外観から見るだけで期待に胸がはずみます。

モードとアートがいかに密接な関係にあるかを明確に示したのが、この秋冬コレクション。

中世、フランドル、ルネッサンス、印象派、点描主義など、異なる時代のそれぞれの特徴を捉え、それを布で表現。しかも現代との関連性が感じられるのが凄い。

主任デザイナー、ラフ・シモンズはベルギー出身。
イタリア・ルネッサンスにも大きな影響を与えたフランドル絵画を生んだ国。そうした彼が、モードとアートの融合を示したのは意義あることです。

高尚なコレクションで、心がいつも以上に豊かになりました。会場装飾は印象派の楽しい色合いと、点描主義をイメージしたのでしょう。

このショーの後、急にフランドル派の絵が見たくなりました。ラフ・シモンズの気が遠くなほど細やかなディテールが、フランドル派の画家たちの細やかな描写を思い出させたからでしょう。
写真はすべてディオールのコレクション。

2015年7月2日

アメリカ独立戦争参加 エルミオンヌ号復元


フランスの軍人であり政治家のラファイエット侯爵が、1780年にアメリカ独立戦争に参加するために乗船した帆船「エルミオンヌ号」が復元され、4月18日から長い航海の末のニュー・ヨークに到着。祝砲が轟く中、15隻の船にエスコートされての華々しい入港。

1781年のヨークタウンの戦いで大活躍し、アメリカ独立に大々的に貢献をなしたラファイエット侯爵は、フランスでは大変な英雄として崇められていた人物。

ルイ16世、マリー・アントワネットの絶大な信頼も受けていました。この独立戦争に、マリー・アントワネットの恋人フェルセンも参加し、王妃は別れを嘆き悲しんでいたのです。この詳しいことは私の本「マリー・アントワネットとフェルセン、真実の恋」を参考にしてくださいネ。
ラファイエット侯爵が実際に乗った
「エルミオンヌ」号。1781年の戦いの場面。
アメリカ独立戦争の英雄
ラファイエット侯爵。
当初、ノスタルジーを抱く小数の人が復元したいと案をだし、なんで今さらという意見もあったのですが、17年間もかけて完成すると、たちまち人気を獲得。フランスの造船の誇りになったのです。

フランス出発にあたりオランド大統領は「再度、自由のメッセージをアメリカに届けるのだ」と挨拶。
これでアメリカとフランスの絆がさらに強まることを期待しているようです。

アメリカ独立宣言は1776年7月4日。
その7月4日に盛大なセレモニーがあり「エルミオンヌ号」も特別参加をするそう。
ロマンがあっていいですね。

2015年7月1日

猛暑のパリ


いったいどうしたのか、
ここ数日30度を超える猛暑が続いている
パリです。

セーヌ河畔で夕涼みする人が多い日々です。
6月末の30度を超える異常な暑さは60年ぶりとか。
真夏の8月でさえそれほど気温が上がらないから、アパルトマンには冷房施設もないというのに・・・・タクシーも冷房なしがほとんどだし、バスやメトロにも、もちろんない。

大きな帽子を離せないほど
強い太陽。
サーヴィスが重要なデパート、ホテル、高級レストラン、ショップのみが快適。中に入って冷房が入っていると、まるで宝物を見つけたかのよう感激し、歓声が上がるパリなのです。

こういう時、街中にある池や噴水を上手に利用するのがパリジャン。
そう、水浴びを楽しむのです。しかも服を着たままです。
人の目を気にせず、わが道を行く。
暑いから水の中に入る、それは彼らには当然なのです。

ワンちゃんもこの暑さでダウン。

この暑さの中、
ヴァカンス前とあって、しばらく会えないからといろいろとイヴェントがある。わずか一ヶ月か二ヶ月だけなのに、まるでこの後数年会えないかのように、大騒ぎして集まるのです。

それにしても、何を着ればいいか、悩みに悩む暑さ。
いつもは暑さを求めて南仏に行くというのに、
ほんとうにどうしたのでしょう。