2019年4月27日

メトロの駅名は語る 121

Mirabeau
ミラボー(10号線)

フランス革命時代の政治家の名前です。

ミラボー伯爵(1749-1791)


名門貴族の家に生まれたオノレ=ガブリエル・リケティ・ド・ミラボーは法律を学んだ後、革命が起きた1789年の三部会で立候補し議員に選出されます。本来ならば貴族なので第二身分の貴族議員となる資格があるのに、あえて平民の第三身分議員となります。

三部会に不満を抱いた第三身分議員たちが結成した国民議会で、雄弁な彼は重要な役割を果たし、国民の圧倒的人気を得ます。けれども立憲君主制を理想とするミラボーは、極秘に国王に一時期国外逃亡することをすすめていたのです。

革命家と王家の間を巧みに行ったり来たりしていたミラボーは貪欲で、多額の報酬を王家に要求していましたが、ルイ16世もマリー・アントワネットも唯一の仲介人なので、いいなりになっていたのです。

ミラボーが生涯を閉じた館。外壁に表示があります。
パリのショセダンタン通り42 番地。

そのミラボーが1791年4月2日に急死し、国王たちの運命に暗い影がおちます。一方、国民たちはミラボーの死をいたみ、すべての劇場を閉め悲しみにふけります。4月4日、国民議会はミラボーのために、サント・ジュヌヴィエーヴ教会をフランスに貢献を成した人に捧げるパンテオンにすることを決定。4月5日、サント・ウスタッシュ教会で盛大なミサをあげた後、パンテオンにに葬られます。このようにしてミラボーは、最初にパンテオンに葬られた栄誉を勝ち取ったのです。

教会でミサを受けた後、パンテオンに向かうミラボー。

ところが1794年9月21日、ミラボーはパンテオンから引き出されます。彼が王家と通じていたことが発覚したためです。パンテオンに最初に入ったミラボーは、最初に追い出された人でもあったのです。遺骸は当時5区にあった共同墓地に家族によって葬られたようですが、その後発掘したときには何も見つからず、今でも行方が不明なミラボーです。

アポリネールの詩で有名になったミラボー橋。

幸いなことに19世紀に彼の名を冠した橋がかけられ、アポリネールの美しい詩「ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ われらの恋が流れる 」によって、パリ市民の心に深く刻まれるようになったのです。