![]() |
創意あふれる唯一無二のジュエリーは メレリオカラーのグリーンのケースの中。 |
世界最古を誇るジュエリーメゾン、メレリオが画期的な作品をクリエイト。そのお披露目はヴェルサイユ宮殿敷地内にあるホテル・レストラン「ル・グラン・コントロール」で行われました。1681年にルイ14世お気に入りの建築家マンサールにより建築され、18世紀には財務長官の邸宅だったこの瀟洒な建物内のレストランは、アラン・デゥカスがプロデュースする洗練された美味を堪能できるだけでなく、18世紀風の衣装に身を包むスタッフが行き交い、華やかな宮廷生活の時代へといざないます。
![]() |
審美眼の持ち主マリー・アントワネット。 服装、ヘアスタイル、インテリアに繊細な感性を生かした王妃は、 高貴な輝きを放つジュエリーを格別愛していました。 |
王妃は内庭に面した目立たない場所に、プライベートタイムを過ごせる数部屋を設け、子供たちとお気に入りの女官、髪結い師、デザイナー、画家など、ごく限られた人のみが訪れることが出来たのです。その各部屋のインテリアは、すべて王妃のアイディア。その中で、特に興味深いのは、パイナップルの絵が施された壁布に飾られたふたつの部屋。
1493年、コロンブスが西インド諸島で発見し、スペインに持ち帰ったパイナップルは、今まで見たこともないエキゾチックな形と味で、またたく間に王侯貴族を魅了。スペインと深い関係にあるフランス王家にもほぼ同時にもたらされ、大きな関心を呼んだのです。温室栽培のパイナップルは高額なので、それを味わえるのは富と権力がある限られた人のみ。宮廷の食卓でデザートとした出されたり、絵に描かれたり、ヘアスタイルにまで影響を与えたこともあるのです。
そうしたパイナップルをマリー・アントワネットは、インテリアに取り入れたのです。審美眼を持つ王妃ならではのアイディア。このようにして、ルイ14世時代のバロック様式、ルイ15世のロココ様式で飾られたヴェルサイユ宮殿の一角に、新風が吹き込まれたのでした。
メレリオとマリー・アントワネットの絆が生まれたのは1780年のこと。散歩を終え宮殿に戻る際に、ジャン=バティスト・メレリオが制作したブレスレットに目を止め、魅了され、購入したのです。ローマ皇帝のプロフィールを彫った7つのカメオを、7つのガーネットの花が囲むそのブレスレットは、王妃の透き通るような肌に良く似合ったことでしょう。
マリー・アントワネットとメレリオの架け橋になったこのブレスレットは、現在もメレリオにとってかけがえのない宝物。そうしたメゾンだからこそ、王妃に捧げるジュエリー制作は意義があります。
王妃の研ぎ澄まされた感性が実現させた、パイナップルの壁布にインスピレーションを得たネックレスは、メレリオのアーティスティック・ディレクター、ロール=イザベル・メレリオさんの創案。マリー・アントワネットへのオマージュのこのジュエリーは、気品、輝き、華やぎ、優しさ、現代性があふれ、際立ったオーラを放ちます。
![]() |
ヴェルサイユ宮殿で王妃のプライベートルーム訪問後、 同じ敷地内の「ル・グラン・コントロール」に向かい、 テラスでシャンパーニュで乾杯。 その後サロンに入り、 いよいよマリー・アントワネットに捧げるネックレスの紹介。 |
![]() |
陽光を浴びるネックレスのキラメキは、 この世のものとは思えないほど華麗で気品が満ちている。 その場にいた誰もがあまりの美しさに声を失い、 ただ、ただ、見つめるばかり。 感動に心身が震えたほど。 |
![]() |
燦然と輝くジュエリーを目の前にし、 周囲の光景は瞬時になりをひそめ、 幻想世界に誘われたよう。 |
![]() |
パイナップルからインスピレーションを得て、 鮮やかな色とりどりの貴石で世にも稀なネックレスをクリエイトした ロール=イザベル・メレリオさんの才知に感嘆しないではられない。 |
興奮を抱えたままディナールームに向かうと、そこもまたまた夢の世界。フランスが世界に誇るアール・ドゥ・ヴィーヴルが目の前に・・・華やかな花飾り、炎が揺れる無数のキャンドル、天井からシャンデリアが柔らかなあかりを届け、その中で18世紀風の衣装のサーヴィス係りが優雅な微笑みを浮かべながら、次々と運ぶお料理は、どれも美味ばかり。すべてが終ったのは真夜中近く。
![]() |
何てステキなテーブルセッティング。 ああ、これが誰もがあこがれるフランスのアートなのです。 |
![]() |
テーブル上にさり気なく飾られているパイナップル。 |
![]() |
パイナップルのフォルムのデザート。 こだわりのメゾンならではのアイディア。 |
![]() |
ドレスコードはカクテル。 |
![]() |
18世紀風コスチュームのスタッフの 行き届いたサーヴィスを受け、 王朝時代にタイムスリップしたよう。 |
![]() |
刺しゅう入りのブローチ。 プレゼントまでいただいて、 この日の思い出は、 記憶に深く刻まれます。 |
1613年の創立以来、現在も同じ家族が経営している、唯一の歴史を刻んでいるメレリオならではの、稀に見る上質なイヴェント。キラメキ輝く宝石のようなひとときでした。
メレリオのジュエリーは、日本では高島屋、大丸などで取り扱っています。